前回ブログで書きましたが、この日の昼間は少々遠征して釣りをしていましたが、残念なことに釣果はたまたま根掛かりで釣れたメタルジグ2個と残念な結果に終わってしまいました。 こんな釣果でオメオメと家に帰りたくはないので、ホームである横浜に寄り道し…
蔓延防止も解除されたので思い立って4月2日、駿河湾の方へ遠征してきました。 このあたりの海は透明度も高く、青くキレイです 足下から水深が深く、青物やロックフィッシュなど釣れる魚種も豊富で、普段東京湾で釣りをしている自分からしたらパラダイスのよ…
前回の釣行では久しぶりにアジが釣れました。 前回釣行の動画です アジングシーズン突入 待ちに待ってやっと釣れた - YouTube残念ながら単発で終了してしまいましたがアジの姿を確認することができました。ようやく待ちに待ったシーズンが開幕したようです。…
桜も開花し、すっかりの春の陽気になりました。海の中はまだ冬なのでしょうか。最近は春告魚と言われるメバルの活性が上がってきているようで釣果も次第によくなってきてるような気が致します。横浜界隈では最近アジの釣果がチラホラと聞こえてきました。今…
思い返せばちょうど一年前の3月20日、冬の間は横浜から姿を消していたアジが久しぶりに釣れた日でした。その時の動画です↓ 横浜アジング。久しぶりにアジが釣れた夜。 - YouTube 最近は連日暖かい日々が続いています。桜のつぼみも膨らみもうすっかり春の陽…
前回はイチロー池を攻めましたが今回は後半戦で、ジロー池で大物のトラウトを狙います。ジロー池では大型が多く放流されており、イチロー池に比べて難易度が高いのですが、釣れると大きいので夢のある池になっております。イチロー池には首長鳥や潜って魚を…
だんだんと暖かくなってきて春はもうすぐそこに来ているようです。着ていたジャケットを暑くて脱ぎたくなるようなゴキゲンな陽気な日に、もしかしてアジが回ってくるかもと淡い期待を抱いて久しぶりに夜の海へアジングをしに出撃致しました。 コンディション…