私のチャンネルです。よろしければご覧下さい。
さてさて、アジングをしているとふいに大物が掛かったりしますよね。私が過去に釣り上げた大物は、シーバス、クロダイ、アカエイ、デカイフグ、ボラといったとこでしょうか。
・過去、ライトゲーム中に釣れたクロダイです
私がフィールドとしている東京湾でライトゲームの主なターゲットというと、アジにメバルにカサゴ、どれもせいぜい20センチ前後、大きくても25センチくらいでしょうか。なので基本的にはタモは必要ないのですが、不意に掛かるんですよね。予期せぬ大物が。
ライトゲームでは0.2号~0.5号程度の細いラインを使用しますが、不意に大物が掛かってもドラグさえちゃんと設定しておけば割りと切られずにやり取りは可能です。
ただドラグの滑り出しが悪いと、魚が急に走った時に切られちゃったりするんですよね。
釣り初心者だった頃は「ドラグの滑り出しって何?そんなに重要?」って感じでしたが、実は重要だってことに後々気づくことになるんですよね。
私はあまりリールのメンテナンスをしませんので、ドラグがスムーズに出ないことがあり、大物が掛かって走られ、泣く泣く切られちゃって悔しい思いをしたことが度々あるんですよね。なので私はロッドよりもリールが重要だと考えております。
ソアレBB2000PGSS
・私の使用リールです。エントリーモデルですがそこそこの性能は有しています。
ライトゲーム用のロッドでは抜き上げるのは厳しいのでタモは必須アイテムになります。悔しい思いをしたくなければ用意しといたほうが無難です。
大物が掛かったけどタモが車でてんやわんやした動画です。
一発目の動画なので編集がショボイですが動画後半で大物が掛かります。
東京湾でまったりカレイ釣り 夜はアジングのつもりが - YouTube
ポチングしてね↓
にほんブログ村