R3/11/20 神奈川県・横浜ライトゲーム

今年はホントに渋すぎてあんまりお目にかかれてないアジ。今シーズンはたぶん100匹も釣ってない。
Twitterを見てると釣れてる人は釣れてるようだが、、、ホントに釣れてんの?正直疑ってます。ホントだろうけど。

私にテクニックがないのは置いといて、激戦区にあんまり行かないのも釣果があんまり伸びない理由かもしれません。人が多いのは好きじゃない。

横浜南部エリアに行ってみた

いつもは近場のファミリーフィッシングで賑わう某所に行くことが多いが、仕事が次の日休みだっため、ちょっぴり遠出しました。

f:id:bambi1986:20211207082634j:plain

ここは付近のコインパーキングを利用するしかなく、駐車場代も高いので土曜日の夜でもそこまで混雑はしてないので釣り座は確保しやすいです。

横浜も南の方までやってくると、東京湾奥とは違って海の様子が少し変わってきます。透明度も若干高くなり、魚影も心なしか濃い気がします。そして湾奥では釣れない魚がたまに混じってきます。

実釣

【タックル】
ロッド:ソルティーアドバンスS610LS(シマノ)
リール:ソアレBB C2000PGSS(シマノ)
ライン:presso エステルライン0.3号(ダイワ)
リーダー:フロロ0.6号

f:id:bambi1986:20211207121328j:plain

・釣行時間 23:30~03:00


私的にメバルが1番釣れると思うのは春と初冬。ただ今年の東京湾はなんだかおかしいので昨シーズンのように釣れるとは限らない。春は表層にいるメバルだが、冬はボトムやヘチに居着いてることが多い。


ボトムとヘチをネチネチとゆっくり探っていると


f:id:bambi1986:20211207123556j:plain

カサゴくん。デブっているのか抱卵しているのか。リリースしてあげましょう。




ヘチ際にリグを通すと

f:id:bambi1986:20211207155335j:plain


やはりメバルいました。15センチくらいのチビですが、同サイズのカサゴと比べると、メバルは2倍くらい引きが強いですね。


続いて

f:id:bambi1986:20211207155007j:plain
けっこう大きいカサゴくん


その後沈黙、、、

隣のアジンガーさんも釣れてないようです。

釣果

カサゴ×2
メバル×1

少し淋しい結果となってしまいました。このポイントはいいサイズのメバルが入れ食いになることもありますが、まだちょっと早かったかな。

最後までお読み頂きありがとうございました。


素晴らしき釣りの日々を - YouTube

ポチングしてね↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【おすすめアイテム】