釣り雑記

夏の風物詩 マゴチを釣りたい

マゴチ釣りについて 夏はマゴチ釣りがおもしろいこの時期東京湾ではマゴチ釣りが盛んになりますね。私もこのシーズンはマゴチ釣りばっかりやっています。生体も生息地も釣り方も似てるヒラメと並んで高級魚のマゴチですが、初心者さんには敷居の高いターゲッ…

郷に入れば郷に従え

蔓延防止も解除されたので思い立って4月2日、駿河湾の方へ遠征してきました。 このあたりの海は透明度も高く、青くキレイです 足下から水深が深く、青物やロックフィッシュなど釣れる魚種も豊富で、普段東京湾で釣りをしている自分からしたらパラダイスのよ…

東扇島西公園での虐殺。ゴミの放置は生き物を殺している

今日のブログはショッキングでグロテスクな画像を載せます。閲覧に注意して下さい 昨晩の出来事 私がよく釣りに行く東扇島西公園では、20メートルくらい沖までは根がきつく、底にルアーや仕掛けをつけると、すぐ根掛かり、そしてだいだい外れずにロストして…

2021年を振り返る。そして今年も頑張って釣る

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今後とも「素晴らしき釣りの日々を」ブログ、YouTube、Twitterを宜しくお願い致します。 2021年の釣果を振り返る 早いもので年が明けました。2021年もいろいろあった気がします。釣果のほうはと言いますと、…

ロッドガイドのサビ落とし

海釣りをしているとどうしても避けて通れないのがロッドのガイドのサビですよね。釣行後マメに水洗いできる几帳面な性格の方は大丈夫でしょうが、私みたいに不精な性格の人間はめったに洗わないので、気付いた時は手遅れ。ガイドにサビが浮かんでいます。今…

YouTuberって難しい

素晴らしき釣りの日々を - YouTube YouTubeを始めた 昨年の今頃、釣り系のYouTubeを始めて約1年が経過しました。楽しく釣りをしながらお金が稼げたら最高だなーと軽い気持ちで始めたYouTubeですが、お金を稼ぐというのはそんなに甘いものではありませんでし…

不意に掛かる大物

素晴らしき釣りの日々を - YouTube私のチャンネルです。よろしければご覧下さい。 さてさて、アジングをしているとふいに大物が掛かったりしますよね。私が過去に釣り上げた大物は、シーバス、クロダイ、アカエイ、デカイフグ、ボラといったとこでしょうか。…

最近の釣行について

皆様お久しぶりです。 最近は更新できなくてすみせん。仕事に釣りに動画編集と毎日忙しい日々を送らせてもらっています。最近はというと、近所の海にはちょくちょくと釣りに行ってはいますが、12月あたりまではちょくちょく釣れていたアジも、最近じゃ横浜界…