R4/1/8 神奈川県某所 ライトゲーム 夜間はお静かに

神奈川県の南側のほうでカマスが釣れているらしいので行ってみたけど毎度、の如く爆風で断念。

f:id:bambi1986:20220114123354j:plain
いつもココ爆風

しょうがないので引き返してメバリングに変更することに。

コンディション

f:id:bambi1986:20220114124231j:plain

・釣行時間 23:30~2:00

タックル

ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL
リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS
ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb
リーダー:フロロ0.6号

うるさい4人組にゲンナリ

先行者にライトゲーマーさん二人、少し離れたところにお邪魔させてもらいました。

しばらくすると4人組の団体様が「俺の場所空いてるじゃーん」って言いながら私の横にイン。

静かに釣りを楽しみたい派の私は、横に団体様が来られるのが苦手なのですが、私だけの釣り場ではございませんので我慢するしかありません。

案の定この人たちは騒ぐ騒ぐ…

賑やかに楽しむことは悪いことではありませんが、あんまりうるさいと警戒心の強いメバルは釣れなくなってしまいます。

周りに住宅やマンションなどもあり、深夜に騒ぐなんて、釣りのマナー以前の問題で、人としてどうなんだろうと感じてしまいました。

「自分達さえ楽しければ」こんな考えは世の中をだめにしている

最近、世間様からイメージの悪い釣り人ですが、こうゆう一部の釣り人とは言えないような人達が大半の原因を作っているんじゃないのかなとつくづく思う。

時と場所を少しは考えよう

気を取り直してメバリング

団体様とは距離をとりました。じゃないと釣れません。


なかなかスレてるようでワームのリトリーブでは反応がありません。


アジングのように軽いジグヘッドでふわふわと誘います。アジも釣れてくれればなお嬉しい。


f:id:bambi1986:20220114222151j:plain
エコギア シラスヘッド ファイン 1/48oz (0.6g) #6 5655
イッセイ海太郎(Issei Umitaro) スパテラ 1.5インチ #009 オレンジ(グロー)



f:id:bambi1986:20220114222832j:plain
16センチくらいのメバル



f:id:bambi1986:20220114223614j:plain
も1つ。小さいなー。




同じワームをずっと使ってると、スレてくるのか反応がなくなる。

チェンジ
f:id:bambi1986:20220114223745j:plain
TICT(ティクト) エギ メバスタ M 0.8g
アジリンガービーバー オレンジ

見た目さっきとあまり変わらない?





f:id:bambi1986:20220114224257j:plain
相変わらず小さいなー



f:id:bambi1986:20220114224413j:plain
だいぶ引いたけど18センチ


その後釣れなくなり納竿です。

釣果

メバル×4

素晴らしき釣りの日々を - YouTube




ポチングしてね↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【おすすめアイテム】