R4/1/11 神奈川県某所 雨の中のガシリング

年が明け、一段と寒くなった気がします。今年の冬は寒いのでしょうか。
日中雨が降っていましたが、夕方以降はやむ予報でしたが、17時現在まだ降っています。そのうち雨もあがるだろうととりあえず竿を出すことにしました。



f:id:bambi1986:20220116213629j:plain


コンディション

f:id:bambi1986:20220115104034j:plain

・釣行時間 17:30~20:00

タックル

【パームス】
ロッド:パームス ピンウィール PFGS-63UL
リール:シマノ 13ソアレBB C2000PGSS
ライン:サンライン エステルライン 鯵の糸 0.3号/1.5lb
リーダー:フロロ0.6号

冬の雨の中の釣行

風がないだけいくらかましですが、冬の雨のなかの釣りは、重々わかってはいたはずですが、なかなかこたえます。

このポイントの先端付近は人気ポイントとなっており、こんな雨の中でも10人ほど、釣りをしているようでした。自分もそうですが「釣りバカ」とはよく言ったものです。

とは言っても釣り場はガラガラに空いておりますので端から端まで探り歩いて見ます。

カサゴは相変わらず好調

先端付近から攻めていきます。基本、根がきついポイントですが、先端付近は根が薄いように感じます。



f:id:bambi1986:20220116212456j:plain
小さいカサゴが釣れました。お腹ぱんぱんです。この時期は抱卵個体が多いようです


f:id:bambi1986:20220116212809j:plain
小さいカサゴ追加です。こちらも
抱卵個体のようです

先端付近は小さいカサゴが多いようです。



手前側に移動します。



f:id:bambi1986:20220116213541j:plain
なんだか赤いカサゴが釣れました。

気のせいかもしれませんが、最近東京湾カサゴは赤いような気がします。




f:id:bambi1986:20220116214438j:plain
20センチ前後のカサゴが釣れました
陸っぱりから釣れる東京湾カサゴにしては大きいほうです。




f:id:bambi1986:20220116215022j:plain
同じくらいのカサゴ追加です

手前側は大きめのカサゴが多いですね


前回記事でも書きましたが、peラインに絡まった鳥の首を発見し、萎えてしまったのでここで納竿としました。


誰かの身勝手な行動でみんな迷惑します。こうならないよう釣り場はキレイに保ちましょう。

釣果

カサゴ×5


素晴らしき釣りの日々を - YouTube




ポチングしてね↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【おすすめアイテム】